東京復活大聖堂 ⛪️

こんにちは!maimaiです!

今回は御茶ノ水駅近くにある教会、「東京復活大聖堂」について書きたいと思います。


もともと私は予定を立てていたわけではなくて、

というのも、この日はレモン画材さんにお買い物があり御茶ノ水駅で途中下車し、お買い物後にぶらぶら歩いていて偶然たどり着いたんです。

この偶然と静かな佇まいの建築物に私はとても興味を持ち中に入りました。


この教会は内装の写真撮影は禁止されていたので外装の写真を載っけます。

入り口はこんな感じ!

正面が見やすいのはこちら!!

この教会は至る所に八端十字架が使われています。

普通の十字架ではなく下部に斜めの線が入っていて、先端が8つあることから八端十字架と呼ばれています。1枚目の写真の中には6つもあるので見てみてくださいね。


そして、デザイン的にも凄いんです。

中で案内をしてくださった建築デザイナーの方から聞いたのですが、

建物のデザイン全てに意味があるそうです。

その意味は教徒の宗教活動や教祖によるものなのですが、それが生まれた背景には全て歴史があります。そう考えるとこの一棟の建物の中に語り尽くせない物語が沢山あると思われます。話始めるとなかなか止めれなさそうなので今回は紹介のみにしておきます。


今回もご拝見ありがとうございます✨

最後に、フォローとコメントご感想などバシバシお待ちしております!

リクエストもお気軽に!

maika's Ownd

デザイナー志望学生のゆるゆるブログ。 いろんなデザインを紹介します🌷 可愛いものが大好き💕

0コメント

  • 1000 / 1000