海外製品と日本製品の違い & BLOOKSIDE

こんにちは!maimaiです!

今回紹介する商品は海外風パッケージがオシャレなこちら!

BROOKSIDEというドライフルーツのようなソフトフルーツが入ったチョコレートのお菓子です!

海外風なパッケージってシンプルで良いですよね!日本のお菓子との違いを感じたので今回は<日本製外国製のデサインの違い>についての私の考えをお話していけたらと思います!!

まず、見た目でぱっと分かるのはシンプルさ!普段見かける日本のお菓子と違い洗練された印象もあります。こんなにもシンプルに見えるのは、やはり、商品に対して食品の効果(ポリフェノールや小腹にぴったり等)やキャッチコピーが目立つようにレイアウトされていないという点かと思います。入っていない訳では無いんです、そういうものは裏面に集約されていたり、色を揃えて小さく書いてあったりします。日本製のお菓子パッケージは結構使用カラーが多いんです。カラフルでインパクトのある海外製のお菓子でもそこまで色は使われていません。

また、売り方にも違いがあると感じました。日本製品は食品に対してこれを食べるメリット、効果が強く押される傾向があります。画像も綺麗だし一つ一つの文字も美しいのに全てが主張していて、全体で見た時に埋もれやすいのです。そして、海外製品を見てみるとメリットや効果は小さくしか書いてないのでそこまで押していないことがわかると思います。その代わり製品イメージがとても鮮明に印刷されていたりぱっと目に入る色を使っていたりします。日本は文字、海外は画像、この違いは文化の違いから来るものだと思います。

日本人が海外のお菓子に興味を持ちやすかったりキラキラしたものを感じるのはそういったパッケージの違いと文字や色が多い日本製品のなかにシンプルな余白を感じるからだと思いましたが、これは私の独断と偏見で全くもって信頼できる情報ではないので、もし日本製品と海外製品が同時に並ぶ陳列棚があった時自分はどう思うかを考えてみてください!笑

それでは今回はここまで!


今回もご拝見ありがとうございます✨

最後に、フォローとコメントご感想などバシバシお待ちしております!

リクエストもお気軽に!

maika's Ownd

デザイナー志望学生のゆるゆるブログ。 いろんなデザインを紹介します🌷 可愛いものが大好き💕

0コメント

  • 1000 / 1000